ネット配信するおじさんの覚書き

現在tricaster460のあるスタジオで機器をごにょごにょしたりしなかったり。使用経験のある機器としてはSD~HD、ミキサーならアナログからデジタルまで、専門性がある程度の素人なのでまともな理論や正確さはちょっと勘弁してほしい

ネット配信したいという方に最初にお伝えすること

ネット配信のご相談を受けるときも、

後輩やスタッフに研修を行う時も、

必ず最初に共有していることがありまして、

下記の図のようなものをご覧いただいたりします。


配信に必要な四つの要素

f:id:yukitake_da:20151102210126j:plain

この図はニコニコで配信をやってた当時から使っていた考え方を起こしたもので、

ネット配信においてはこの四つのカテゴリそれぞれについて、

PCにたどり着いて入力できるその部分まで、

機器のプランを組めなければ、配信はできない(もしくは強い制約がかかる)

という風に覚えてもらっています。

 

これらが雑だとどうなるの?

例えば、

・「現地に回線あるから」

 という話をそのまま頼ってしまった結果、

 現地にあったのがADSLでどうもこうもならなかった

・機材は組んだけど、電源タップの口数が足りなくなった。

 もしくは電源が届かなかった。

・「ラインで音出るから」って聞いたけど、

 持ってったキャノンメスコネクタと、現地のフォンメスコネクタが合わない

とか、色々と残念な結果になります。

これらを防ぐため配線図を書くわけですが、

その前提として、イメージの参考にしていただければ。

 

使い方

現場入り前に揃える機器の選定や、

それらを用いた機材配線図の作成、

実際に現場で配信機材を組み上げるときまで、

これらをイメージしながら作業すると捗ります。

現場入りから5分で配信開始というような、エクストリーム案件でしたらなおさらに。

 

また、他の企業様から配信のご相談を受けた際も、

これらをクリアにしなければ配信ができない、

いただいた条件では、

この図のカメラからPCまでの配線ルートが取れないので配信が難しい。

ついてはカメラのルートを確保したい。

というように相談しています。

既にネット配信を業としてされている方には何をいまさら感のある知識ですが、

これを共有するところから始めるとコミュニケーションが簡単な場合ありますので、

機会あらばお試しいただけると。